追い風アルファ

フジファブリックを主とした音楽についての諸々

氣志團@NHKホール

行ってきました〜。
始まる前はテンションそんなに高くなかったんだけども、
始まるとぐいぐい引き込んでくれる氣志團ちゃん。
さすがだな〜。
帰りにはもう元気になって、
「明日月曜だけどめっちゃ頑張れる!!」てなったもんなー。
まあ、まさかの布袋さん登場に
いろいろぶっとんでしまったというのもあるけど(笑)


レポはこちらを見るとよろしいんでないかと。
http://ro69.jp/live/detail/64303



覚え書き。


NHKホールって、たぶん物心ついてから初めて入ったと思うんですけど、
厚生年金会館みたいなシャンデリアあったり、
いかにも昔のホールって雰囲気でした。
席は2階席の1○列目とかそんなんで、全然期待してなかったんですが
まさかのどセンターでとても良いながめでした。
でもNHKホールってテレビで見るより小さいね。
照明はともかく音響には満足でした!


開始前にはみんなの歌のSEが流れていて、
開演15分前に席についた私が聞いたのは
北風小僧の寒太郎と南の島のハメハメハと
コンピューターおばあちゃんですかね。
それら聞きながら会場にあるパイプオルガン見てて、
友達と「あそこ入口どこにあるんだろうね〜」なんて
話してたら、なんと暗転後に光がそこから登場して
トランペット吹いてたからびっくりしました。


オープニングは君が代の音楽が流れて、
たぶんというか絶対アルバム「日本人」に入るだろう
新曲が一曲目。
セトリは全然覚える気がなかったので覚えてないけど、
割と序盤に黒い太陽やったり、
スタンディング・ニッポンやったり。
ランマもオールナイトロング(だっけ?)やったよ!
聞いててちょっとシュノーケル思い出したり。


おもしろかったのはゴッスピですかね。
あのイントロでひと区切りごとにピンスポが
舞台の右と左を交互に照らして、
じゃじゃ丸→ぴっころ→ぽろり→ランマ
で、客は笑いからキャー!へ…みたいな。


そしていつもどおりゴッスピの後はキラキラ!
あのバッドゥワッのところ(笑)、
トミーがとても軟体動物だなという感想をもちました。
なんか体堅そうだけど妙にクネクネしてるときあるよねトミー。
重心高いから?


あとあと、
恋人やったり、愛羅武勇やったり、BOYS BRAVO!やったり
俺土やったり鉄のハートやったり……
懐かしいものも結構やってくれた印象でした。
フリって、一回覚えれば結構忘れないもんですね!
BOYS BRAVOとか懐かしすぎたけど、体にしみ込んでた(笑)


新しいほうでは、
Baby Baby Babyと、愛してナイト!かな。
愛してナイト!は初めて振りつきを生で見たんですが、
ほんとはまりますねあれ。
食い入るように見つめてしまった。
主に光を。




そしてアンコールではBE MY BABYですよ……
下からせり上がってきた布袋さん見た瞬間の画が
忘れられない…!!
ほんとびっくりしました。
会場のどよめきもすごかったし、
ホホ、ホンモノーー!!!?ってみんななってました。


15年間のロゴマーク無断借用については
氣志團・総土下座だったんですけれども、
「ほらっみんなも謝って!!」って團長に言われて
客席みんなが頭下げてたのがおもしろかった(笑)
許してもらえてよかったよかった。


布袋さんがメンバー全員と握手したりハグする場面では、
トミーの布袋さんと同じサイズ感にうひょーとなったり、
ハグしたあとサングラスを人差し指の節で必死に抑えるランマ
(いつものあれです)を見れたりして
大変おもしろかったです。
布袋さんとならんでギター弾いてるトミー。
ポーカーフェイスなんですが、嬉しさ隠し切れてなかったよ!




あっ、あとなんだったかなー!
なんの歌の時か忘れたけど、(おかあさんと一緒のひとつで)
團長以外の5人でダンスの時がたしかあったんですよね。
そこで松が「綾小路いらね」ってリズムに合わせて
言ってたのが面白かったな。
あとランマがやっぱり踊りを間違えることと、
トミーの半ズボンはきついということと、
ゆっきの足はたしかに綺麗だということと、
ランマはやっぱりガニ股だということだけはよく覚えてます。


最後の最後、布袋さんも去って、でも客電つかないから待ってたら、
氣志團+ダンサーが出てきてさよならマーチを歌い踊ったんですが、
團長がほんとにそのお遊戯の最後に
氣志團ファミリーコンサートにお越しいただきましてありがとうございました!」
って言ってたのが爆笑でした。
ほんとそんな感じだったんだもん〜。


ここぞとばかりにNHKいじりたい放題だったなーと思いました。
最後にエンドロールなかったのはちょっと残念だったけど、
さよならマーチで終わった後かっこいい映像とか
流されても困るから(笑)、楽しく終わってよかったと思います♪




9月には万博!
行くぜ〜〜〜〜〜!(異動次第だけど!)


7月にはBUMPが控えてて、
8月はロッキンで、
9月は万博!
くうう!


楽しみがいっぱい!