■
停電しないなーと思って、市のホームページ見たら
計画停電のグループにそもそもうちの町名が入ってなかった。
情報ってだいじだね。
先日は川崎駅前が計画停電でまっくらだったそうですが、
その日の川崎駅、5時半ごろものすごかったよ…!
人の波というかかたまりが怖かった。ぞっとしましたね。
以下あえて言うこともないことを
もやもやするんで自分用につぶやいています。
この前テレビを見てたら、
避難所に一週間分の食料が届けられたという
ニュースをやってたんですが、
「届けられた食料は一週間分しかありません」と
アナウンサーが原稿を読んでました。
個人的には一週間あればそれなりの対策が
また打てると思うんで、「しか」ということは
ないんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう。
あえて悲観的に報道しなくてもいいんじゃないんかしら。
ただでさえ悲観的になりがちなのに。
単に「一週間分の食料が届けられました」とひとまず言った上で、
今後の供給が心配されるとか言ったらいいんじゃないかとか
そういうことをもやもやと思ったりしました。
まだ余震続きますね。
安全第一。