続・地震
被災された方へのインタビューは聞いていて辛すぎます。
報道では亡くなられた方の人数が日ごとに増えていく一方、
90何時間ぶりに助かった方もいらっしゃいます。
一人でも多くの命が助かりますように。
余震、原発、津波、これ以上被害が出ませんように。
募金等できることはしていきたい。
(フジファブリックからもメッセージが出されましたね)
そういえば薬局の棚から紙製品がなくなっているけれども、
被災地にはちゃんと衛生用品が運ばれていくのでしょうか。
私も自分が被災したときのことを想像すると、
トイレとか、衛生関係のことがすごく心配になります。
買いだめしたい気持ちはわからなくもないですが、
でも不必要に買いだめするから混乱するんですよね。
米とか卵とかパンもないって聞きますが…
こういうの、なんとかできないもんかなあと思います。
微妙にお客さんも殺気立ってるのが怖いよな…。
東北の被災者に支援物資をと考えている方ちょっと待ってください(くまろぐ)
そして計画停電もなかなか大変ですねえ。
とりあえず早起きして、迂回して会社に行くのがツラいっす。
普段の生活ってすばらしいんだなとしみじみ。
今朝も突き上げる感じの地震がありましたが、
なんだか被災地ではないのに心境的にも落ち着かないですねえ。
(彼らはもっと心細いんだろうに)
気持ちやら交通やらが若干ばたばたして、
友人と会う約束もちょっとどうしたもんかという感じですし、
そういやアジカンのライブも中止になりましたしね(当然)。
うーん、とことんアジカンとは縁がないなーとも思います。
あ、まったくここまでの話と関係ないですが、
今日、沈丁花の花が咲いているのを見かけました。
フジファブリックの歌詞の中には沈丁花は出てこないですが、
志村は結構花に興味を持っていたようだから、
いずれ松任谷由美にも負けない春の歌を作れたんじゃないか
という気持ちがぼんやりといつまでもしています。
もうすぐ桜の季節ですね。